長野特別研究集会 1998年6月5・6日/7日   更埴市

主  催  木簡学会(6月7日シンポジウムの主催は屋代木簡公開シンポジウム実行委員会)

共  催  長野県立歴史館・長野県埋蔵文化財センター

後  援  長野県教育委員会・長野市教育委員会・上田市教育委員会・更埴市教育委員会・信濃史学会・

      長野県考古学会・信濃毎日新聞社・(財)信毎文化事業財団

実行委員会 委員長  平川南氏

      事務局長 福島正樹氏

      委員   小林秀夫氏・佐藤信氏・鈴木景二氏・舘野和己氏・傳田伊史氏・早川万年氏・山口英男氏

運営委員会 委員長  小林秀夫氏

      委員   土屋積氏・傳田伊史氏・平川南氏・広瀬昭広氏・福島正樹氏・百瀬長秀氏

           長野県立歴史館・長野県埋蔵文化財センター


1998年6月5日(金) 現地見学会・遺物観察

           上田市立信濃国分寺資料館・国分寺跡・屋代遺跡群・更埴条里遺跡・森将軍塚古墳・古墳館

           の見学

                                        屋代遺跡群出土木簡の観察(於 長野県立歴史館)

1998年6月6日(土) 研究集会「七世紀の社会と木簡-屋代木簡をめぐって-」       於 長野県立歴史館講堂

            【報告】

                信濃の古代と屋代遺跡群                          寺内隆夫氏

          七世紀の屋代木簡                             傳田伊史氏

          七世紀の地方木簡                             鐘江宏之氏

          七世紀の宮都木簡                             鶴見泰寿氏

          律令制の成立と木簡                            舘野和己氏   

1998年6月7日(日) 屋代木簡公開シンポジウム「今よみがえる信濃の古代」         於 長野県立歴史館講堂


長野特別研究集会は木簡学会20周年記念事業の一環として開催されました。

なお、6日の研究集会での各報告に基づいた論稿と討論のまとめは『木簡研究』第20号に掲載されています。